広告 飲食

食パンの賞味期限切れ!いつまでいける?日数別で徹底解説

こんにちは(こんばんは?)writerの点と点が線です。

さて、いつの間にか賞味期限が切れた食パン!「いつまで食べれるの?」といろいろお調べでは?

だったら安心してください。このページでは食パンの賞味期限について徹底解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

いつまで食べられるの?食パン保存の基本的な知識

今では、日常の食生活に欠かすことのできない食パン。一般では普通にパン屋さんで購入した場合、賞味期限は1日~2日、コンビニやスーパーで売られているもののほとんどは3~4日が平均です。

 

常温が基本的な保存方法

食パンを美味しい状態で、そしてちょっとでも長く保存するためには、温度差のキツイ場所や高温の場所、湿気が多いところは避けてください。

基本的に常温保存ではありますが、そういった時は、なるべく温度の変化が少ない低温で湿度も低いところを選ぶようにしてください。

日ざしが当たらないようにもお気を付けくださいね。常温保存をするときは空気に触れないよう、密閉したまま保存してください。

また、パン屋さんなどにて焼きたてのまま食パンを買ったときは、温かいまま密閉してしまうとカビが生えてしまうため、きちんと冷ましてから保存してください。

気温や湿度によって変化する賞味期限

食パンの賞味期限は季節や部屋の状態が変われば大きく違います。一般的に、気温、湿度共通して低い冬場のほうが長持ちし、3~4日が目安と言われています。

夏場は2日から3日程度が賞味期限ですが、湿度の高い時期はすぐにカビが生えてしまうので、賞味期限内であった場合でもお気をつけ下さい。

 

冬の保存で意識すること

前述の通り、寒い時期の方が食パンの賞味期限は長くなります。ただし、暖房をつけている部屋や火や水を使うキッチン周りは湿度や熱が高いのでオススメできません。

直射日光のあたらない涼しい場所が間違いないでしょう。

 

食パンは賞味期限が切れたら食べられないの?

賞味期限は基本的に「美味しい状態で食べられる」期間を指しています。なので、賞味期限が過ぎたからという理由ですぐに食べられなくなったり、食べてしまった時もカラダにトラブルが生じるというわけではありません。

しかし、食べる時にはしっかり見た目やニオイをチェックしましょう。 賞味期限がオーバーしたあとに食べるか食べないかは、個人の決断であるので、とくにカビなどがないケースでも、味や外見に不安に思ったとしたら食べないようにして下さい。

また、賞味期限を過ぎてから、食パンを味わえる期間は1日から2日程度とされています。

「賞味期限」と「消費期限」の違いを知る

「そもそも、賞味期限と消費期限の違いって?」と考えてことはあるのではないでしょうか。ここではこの両者の違いをしらべましたので簡単に解説します。

 

賞味期限とは?
袋や容器を開けない状態でで、書かれた保存方法に基づいて保存していたうえで、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表記されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。色やにおい、味などを確認して異常がなければ、まだ食べられます。もし、賞味期限が過ぎた食品があったら、大人の方とそうだんしてから食べましょう。 食品は表示されている保存方法を守って保存しておくことが大切です。ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。引用:農林水産省ホームページ「消費期限と賞味期限」

 

消費期限とは?
袋や容器を開けない状態でで、書かれた保存方法に基づいて保存していたうえで、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表記されています。その食品によってもちがいますが、だいたい、5日以内です。表示をよくチェックして、この期限を過ぎたら食べないようにして下さい。

引用:農林水産省ホームページ「消費期限と賞味期限」

 

ちなみに食パンの消費期限は?

近所のスーパーやコンビニ・インターネットで調べたところ食パンの消費期限は大体2~4日程度ですね。

賞味期限切れの食パンは食べても大丈夫か?日数別で徹底解説

『賞味期限切れ1日』

開封してなければ、全く問題なしです。 万が一封を開けていても、環境がよければ1日くらい大丈夫でしょう。

 

『賞味期限切れ2日』

夏場・冬場で多少変わることはあるかもしらませんが、少なくとも2日ほとんどの場合は3日程度なら常温保存で食べられるように製造されています。

 

賞味期限切れ5日~一週間(10日)

一般的にスーパーで売られている食パンの場合は開封前で食パンが安全に食べられる期間は消費期限は製造から4日~5日となっているので、賞味期限切れ5日又はそれ以降(一週間・10日)の場合は、パンの状態をみて(下記の悪くなったパンの見分け方を参考に)自己責任で食べてください。

*無添加、手作りパンの場合

手作り食パンが安全に食べられる消費期限は製造から1日~2日です。

保存料の有無によって消費期限は大きく変わりますが、無添加や手作りの場合は、ほとんどが保存料を含まないので、その分カビや劣化も早くなりますので注意が必要です。

私の友人がホームベーカリーでパンを作っていて確認したところ、美味しく食べられる期間はやはり2日程度だそうです。

 

食パンを冷凍保存で長持ちさせよう

冷凍方法

食パンを冷凍する時には、1枚ずつ切ってから冷凍してください。1枚ずつラップで包み、かつフリーザーバックに入れて冷凍庫へ入れます。

この時、フリーザーバックに空気が入らないようにしてください。

ラップで包み切れていない部分があると再び加熱した際に乾いて食感が悪くなってしまっていることがありうるため、食パン全体をきちんと包み込むことを意識しましょう。

 

冷凍した食パンは1か月程度保存可能!

これはあくまで目安です。再び加熱して食べるときは、ニオイや見た目を必ず確認するようにしてくださいね。

 

食パンの解凍方法

解凍方法凍らした食パンは食べる前に冷蔵庫へと移動して自然解凍をしてください。そのあとトースターでこんがりと焼けば、香ばしく食べることができます。

時間が少ない時や、前の日のうちに冷蔵庫に移すのを忘れてしまった時は、凍ったままの食パンを焼いても問題ありません。

ただし食パンの解凍に電子レンジを使うことはオススメできません。電子レンジで加熱してしまうと食パンの水分が抜けてカチカチに変わってしまいます。

電子レンジで解凍するときは加熱ではなく、電子レンジの解凍機能を使ってください。

 

パン粉として使える!冷凍した食パン

おろし金を使用し、パン粉として使うのもオススメです。あまり多用することがないパン粉は手作りすれば節約にもなります。ふんわり自家製パン粉はフライものをする時にも役立ちます。

 

悪くなったパンの見分け方

パンが腐るとどうなるのか、はっきりとしたところではカビですよね。 この他にもパンが腐るとどうなるか、どんな見分け方があるか調べてみました。

  • カビ(いろいろ)が生えている
  • パンを触るとカチカチになっている。
  • 糸を引いている
  • 酸っぱい臭いがある
  • 味に違和感がある

こうして、パンが腐っているかどうかは見た目や臭い、味などが判断の判断基準になります。

たとえカビが生えていない(目には見えない)時でも、おかしな臭いや味に違和感があれば食べないようにして下さい。

真夏に直射日光があたるような高温の場所では、数時間置いておいただけでも腐ることが考えられます。

*過去に、夏場のドライブ中に買ったパンを車内に数時間置いておいたら、小さなカビが生えてきてしまったことがあります!

 

  • この記事を書いた人

点と点が線

雑学王になりたくて、日々様々なことをインプットしています。とくに、お土産・イベント・お祭り ・スポーツ ・ビジネス ・ファッション ・ライフスタイル ・レジャー ・健康 ・動物 ・天体・気象・年末年始・お正月・引っ越し・役立つ雑学・掃除・敬老の日日本の習慣・行事 ・植物・法律・制度・海外・英語・紅葉・結婚式・恋愛・美容・電子機器・テクノロジー・飲食・顔文字・絵文字などのジャンルが得意で、あなたが「今すぐ知りたい」と思うことをズバッと解決する情報を発信していきます。

-飲食