![]() |
![]() |
![]() |
TOPページ > 事業趣旨・実施主体 > 平成24年度 第1回 キャンクリ学生実行委員会
![]() | ![]() |
■日時:平成24年5月31日(木)19:00〜21:00
■場所:西宮市大学交流センター 大講義室
第1回キャンクリ学生実行委員会は、右記のプログラムで開催しました。
参加した実行委員会の学生たちは、第1回目ということもあり少し緊張気味ではあったものの、初めて出会った仲間と共に意欲的な話し合いが行われました。
大学/大学生×地域の連携に向けた今後のキャンクリ学生実行委員会の取り組みについては、このホームページ(情報サイト「キャンクリ」)で順次紹介していきますので、是非ご覧ください。
時間 | 内容 |
19:00〜19:25 | ■委嘱状の交付 兵庫県阪神南県民局長 藤田 隆司 |
19:25〜19:30 | ■あいさつ 兵庫県阪神南県民局長 藤田 隆司 |
19:30〜19:35 | ■事業説明1 阪神地域キャンパス・クリエーター支援事業について |
19:35〜19:50 | ■事業説明2 キャンクリ学生実行委員会について> チーム説明 |
19:50〜20:10 | ■自己紹介 全員で簡単な自己紹介 |
20:10〜20:45 | ■ワールドカフェ 意見交換・チーム分け/決定 |
20:45〜21:00 | ■各種手続き 各種書類の提出 メーリングリストについて 次回会議の日程について |
目 的: |
阪神地域の学生を主体とした「阪神地域キャンパス・クリエーター支援事業 学生実行委員会(以下、「キャンクリ学生実行委員会)という。」を設置し、シンポジウムの企画運営や情報誌・サイト「キャンクリ」の運営、兵庫県政に対する意見・提言を行うことを通じて、学生の企画力や実践力などの社会人基礎力の向上を図り、さらには若者の県政に対する参画意欲の醸成を図り、次世代の地域や社会を担う地域クリエーターの育成をめざします。 |
委員人数: |
30名程度 |
活動期間: |
平成24年5月31日〜平成25年3月31日(月1回程度程度) |
活動内容: |
3つのプロジェクトグループ(1グループ7〜8名)に分かれ、専門家や地域住民との意見交換などによるスキルアップを図りながら活動を行います。 |
活動内容: |
・つながり交流祭の企画、運営 |
活動内容: |
・キャンクリ学生実行委員会のホームページ更新 |
活動内容: |
・CSRを行っている企業への取材 |
つながり交流祭を目標とし、最終的には交流祭でいい思い出にもしたいと思っています。
若い知恵と力を活かして、インタビューしていく中で知った大学地域のよさや連携を伝えることで、連携をしてみたい人を増やす!!
大学・学生に関わる事例を取材し、やって良かった事、やる意義等の魅力を学生に伝えることで、地域活性化を目指す。